其の八百六拾壱
怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)
|  撮影日  2009年08月30日 日曜日 アップ日 2012年02月10日 金曜日  | 
    |||||||||||||||||||||
![]()  | 
      
       行け行け!元祖ランプの会(2006に空堀町アートで発足) 
      気になる所~! 
      琵琶湖は1~2 大陸から若狭に上がり山一つ越えて湖北から船を出せば 湖南までは一直線の歴史的、物資的の回廊であった。 市名の由来は、聖徳太子の時代から毎月「八」の付く日に市が開かれていたことによる。 面積が畳百畳分にも及ぶ大凧を揚げる「大凧まつり」の開催地でもあった。 (Wikipediaより) (※=マウスポインターを画像上に置いて下さい) 
 袖すり合うも他生の縁~ 
      いつまで知った景色があるのやら。。 
      頑張ってボチボチ更新中…^^; 
  | ||||||||||||||||||||