古/いにしえの面影       其の八百弐拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年10月23日 土曜日
滋賀県近江八幡市沖島町Ⅴ(ケンケン山)
行け行け!CCC(チキン・クライム・クラブ)
気になる所~!
瀬戸内の景色に似ています。
潮の香りはありませんが~

琵琶湖は前にも
大陸から若狭に上がり山一つ越えて湖北から船を出せば
湖南までは一直線の歴史的、物資的の回廊であった。

沖島の歴史は古く、延喜式内社として記されている奥津島神社の建立当時は、
琵琶湖の航行の安全を守る神の島として崇拝される無人島だったといいます。
伝承によれば、保元・平治の乱に敗れた清和源氏の流れを汲む武者が島を開拓し、
定住したのが島の始まりと伝えられています。

(観光看板より)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


近江富士(三上山)が向こうに~

※お墓の横道先に~

路地を見下ろして~

※三輪自転車も~

ゆっくりと登っていきます。

※港も~

可愛い道標も~

※キノコの季節

馬の背道

※ケンケン山(お花見広場)
季節時分にも来たいですね。

室津の景色にも似ています。



8代将軍足利義政は湯谷ヶ谷(番所山)に
島民が湖上を行き交う船の監視と取締りを命じたとか~

※ジイソブの季節

歩けば汗ばみます。

※ヒヨドリバナも~

一目瞭然ですね



お墓の休憩所

※ゴンズイも~

こちらも一目瞭然に~

※空中散歩状態

キノコの季節

※私は真っ直ぐに降ります。

この景色を見ながら下っています。



路地に直接入れます。

※階段下って~

弁柄と黒壁と~
軒は浅い



大好きな路地に~
人の家を掠めて~

※メイン路地

石臼が有りました。

※脇道も
ええ路地ですわ。

港に続く~

※メインを先に~

児童サイクルも~

※白壁土蔵は案外少なかったです。

沖島町
消防ホース

※軒の波形意匠が良いですね。

弁柄が目に付きます。
外側から直接トイレに

※白壁土蔵~

日笠は要りません。

※蛇口がアチコチに~

軒は浅い
雨は掛かりますか~



コミュニティセンター前の壁
沖島丸

※津波は、ないでしょうが~

漁港町風景~



孫入れて移動中~

※空気は綺麗に~

漁網干されてました。



観光の少ない島に
お土産コーナー
うろり(ゴリ)、鮎、えび豆買いました!
量も多くて美味しい!
お勧めです!

※鮒ずしの資源回復のために
全長22cm以下は採捕禁止
(所持販売も)
うなぎまつり分担表も~

雁木にもやい綱~
柿色です。

※神島港屋
お休みでした。

ご高齢の漁師さん。



水上警察でしょうか?
赤色灯
交番ですね。

※お疲れ様~

沖島小学校
木造校舎
立ち枯れの山が痛々しい。。



伊崎寺方面

※手押し車~
輪行ですかね。

沖島全景~

※堀切港
堤防~

片道島外客¥500-

※帰りの客が待っていました。

漁港には船が~

※ブラックバス、ブルーギル
外来種を釣ったら持ち帰りましょう!

港脇にバス停!

※島民用ガレージ

 2時間に1本

観光客用駐車場は
有りません!

※こんな感じで~
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.