古/いにしえの面影       其の八百拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年11月13日 日曜日
岡山県倉敷市下津井吹上(観音寺)

四国の帰りに、瀬戸内の気になる所を…
瀬戸内ファンクラブ!な私!
金毘羅参りと瑜伽(ゆか)参りの「対参り」で栄えた下津井
 江戸時代の中ごろ、庶民の間に信仰の旅のブームが起こった。
その時、「金毘羅参りは瑜伽参り、片参りはご利益半分」と金毘羅参りと瑜伽参りをセットにした「対参り」が流行し、
下津井はその両方をつなぐ港として繁盛した。
本土にある「四国街道、別名金毘羅街道」の始点であり終点。
下津井節は、民謡通には広く知られている岡山を代表する歌である。
その昔港を訪れた北前船の船頭によって全国に伝えられたという。

 一番歌のみが元歌。
    下津井港はヨ-! 這う入りよて 出よてヨ-! まともまきよて まぎりよでヨ!
                          コトハイ トノエ ナノエ ソレソレ
(下津井の話HPより)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


堤防には石燈籠
燈台の名残?
向こうは櫃石島

※観音寺さん階段より

児島88ヶ所
第32番観音寺

※石段登れば~

途中に手水鉢
神社なんですね。

※吹上の港を一望~

背高地蔵様

※石の産地
見事ですね。

棕櫚の木が鐘突き棒
他の木ならカーンと高い音に成るそうで…
潮風にゴーンと響くそうです。

※観音堂と地蔵堂
H.3年に修復されたそうです。

多宝塔と日清戦争記念碑

※多くの舟人が目指したんでしょうね。
真ん中、沖には松島

塩飽諸島も一望

※沖には大きなタンカーが霞んで…
現代の千石船は遥か沖を通り、この港には寄りません。
ええ街が其のままタイムカプセルで今に来たような
港町路地が大好きです!
トラック輸送全盛、フェリーも次々と廃業の現在。
北前船や安治川で拘りのある河村瑞賢さんは、
この景色を見て、どう思われるのでしょうね?

街一望のパノラマのように~

※田之浦の方も

新しい道路が、昔の海岸線
平地に沿って街が発達したんですね。

※本瓦が綺麗です。

島程の大きなタンカー

※上から石燈籠も~




国旗掲揚台?



向こうの神社は四柱神社さん
手前の大きな蔵が荻野美術館



鐘楼



蛸の松?

※鷲羽山ハイランド

少し悲しい景色も…

※アオサギが~

急な石段

※ 向こうの神社は四柱神社さん
手前の大きな蔵が荻野美術館

急傾斜地崩落危険区域岡山県
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.