古/いにしえの面影       其の八百八拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年09月12日 日曜日
アップ日  2012年04月11日 水曜日
沖縄県 壱(首里)
日本列島の南、南西諸島の内琉球諸島を占める地域である。
気候は大部分の地域で亜熱帯に属し、
多良間島・石垣島・西表島・与那国島・波照間島・沖大東島などでは
最寒月平均気温が18°C以上の熱帯に属する。

歴史的には、明治時代の琉球処分まで、日清両属の琉球王国であった。
そのため、他の都道府県とは異なる文化・習俗が根付いており、
これらを生かした観光産業が盛んである。
また、国内有数の長寿地域としても知られ、
その食生活などが注目を浴びる反面、
アメリカ統治時代に根付いた食文化が深く太平洋戦争では
地上戦(沖縄戦)の末に米軍が占拠したことから、
1972年(昭和47年)まで一貫して米軍の施政権下に置かれた。

復帰後の現在でも多くの米軍基地が存在しており、
重要な政治問題となっている。
現在、普天間飛行場の移転先を巡る論争が続いている。
(Wikipediaより)

忘れてた訳ではないのですよ~^^;
一緒に行った熊川宿の現場から6年~
ようやく弟に春がやって来ました。
(常夏なんですが…)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


デイゴの花~
沖縄は、一日の中で
晴れ~スコール~晴れなんて
普通みたい。
植物は育ちます。

※識名平(シチナンダ)
かつては松並木の続く石畳の坂道だったとか…
残念!

南側

※案内板

金城橋(カナグスクバシ)から
北側~首里城方面

※元は木橋だったとか。

まださん~
シーサーはお好きでしょうか?
一杯居てます。

※金城川

沖縄戦で破壊された
「重修金城橋碑文」

※新しい碑

なんか~普通の道路風景でも
リゾート気分を掻き立てられます。

※城に向かう
石畳道

此処で沖縄初めての
食事~

※私は先に進みたかったのですがね。。

石臼オブジェで
此処で良いと納得(単純)
大好きなんですわ~

沖縄の赤瓦~
青い空。。

ソーキそば、モズク
美味しかった!

※エコ爪楊枝
野菜の澱粉ですって。

サトウキビを絞るための歯車

※ビーチ玉

多くの泡盛が~

※素焼きの壷が良いなァと~

八重山焼きに
琉球ガラス

※各国の酒器
エエやん!

泡盛資料館兼ねてるんですね。
琉球石灰岩(サンゴ)塀

※白い漆喰で止められた赤瓦
台風で飛ばされないように~
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.