古/いにしえの面影       其の八百八拾七

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2012年03月03日 土曜日
アップ日  2012年03月07日 水曜日
大阪府茨木市佐保(佐保川)
茨木市と豊能町の市境の、茨木市でも一番標高の高い山地に源を発する。
泉原集落の北と上音羽集落の南から流れて合流し、佐保の盆地で一級河川・佐保川になる。
山間を抜け、福井城のあった上福井集落で平野部に出て、
福井集落の南で勝尾寺川と合流して茨木川になる。

(Wikipediaより)。

去年M先生と訪れた佐保なんですが~
街中散策は未だでしたので…この日に
地区追加ですね。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


鉢伏山バックに~
石組みの堰が有ります。
川との関わりの深さを感じます。

※管理担当が書かれています。
指書き

渡りましょう~



沈下橋のようにも
感じられます。
右の櫓は水位監視用

※水位調整は成されています。


佐保の村中へ~

※石像
二宮金次郎さんでも無いしなぁ~

勾配は仕方なし

※入って行きたい衝動は有りますが~
パスします。

良いですね~露地風景。

※農家庭先~

馬場集会所



長屋門

※此処も日常~

小さな集落なんですが~
南天の実が綺麗でした。

※右からM先生と来ましたわ。

教圓寺さん

※脇の公園

お寺の百日紅

※公園から~
ブランコの向こうが

遊具好き



ウサギとウマ
バックに穏やかな里山風景が広がります。



あの道路の先は~
隣村方面?里山風景??

実は彩都なんですわ。
大規模宅地造成で…
ワヤクチャにしてしまった負の遺産候補。。。

※トタン被せに鉢伏山

もう少し散策して~

※秋が良いかな~
柿の木風景

防火水槽も好きです。

※井戸?

屋根が広い作りの家屋
原風景でしょうか?

※此処にも~

弁柄がお洒落!

※落書きするな!

堰への野良道

※前のページでは工事中道

白壁土蔵

※土塀と物置兼ねて

佐保川
奈良市内にもあるんですがね。
初めの堰堤より上流部(村の近く)に
元、洗濯や水を汲んだ水場のようなもところが~



石積みの河川風景がいいですね。

※アドプトリバー佐保川(川を養子と里親の関係にして維持管理する)
なんですと…知らなかった。。

鏡遊び

※水量はマアマア~

此処から来ましてん

※府道です。

割木

※此処にも堰が~

水位い調整は成されています。

※下流方面

桜の季節は綺麗でしょうね。




※川との拘り~

鉄製
馬場大橋



小西篤好翁顕彰碑
江戸時代の庄屋を務めた農学者とか。
秘められた偉人が居られたんですね。



顕彰碑

※地蔵様

佐保の集落

※反対側

袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.