古/いにしえの面影       其の八百八拾弐

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2011年08月03日 水曜日
アップ日  2012年03月05日 月曜日
大阪府茨木市竜王山(八所神社)
竜王山(りゅうおうざん)は、大阪府茨木市北部、北摂山系に属する標高510mの山。
忍頂寺(寿命院)が山麓に所在するため、
忍頂寺山(にんちょうじやま)とも呼ばれる。
竜王山に東海自然歩道が設置されており、多くの登山客が訪れる。
かつては北摂屈指の霊峰として厚い崇拝を受けてきた。
伝説によれば、宝亀年間(715年~716年)の頃、畿内一帯が大干ばつだった時、
開成皇子が来山し池を掘り、八大竜王を召請したことにより、
背後に控える山を竜王山と呼ぶようになったと伝わる。

(Wikipediaより)。

私の大好きだったUFO先生の大親友のM先生が
2011年もフィールドワークで来阪されました。
このM先生は強烈な晴れ男で
2010年は城陽市近郊での疑惑の38.5℃。
今回も台風の余波は有るものの
お見事な位晴れ!

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


宝池寺から少し降ってきた所(?)
登っていく途中(??)に

※穴、池(?)好きなんですわ。

棚田の中に立石

※八所神社さん

御太典記念樹が有ったのか?

※15弁の菊紋

八所明神
加茂別雷銘も~
渡来人の足跡ですかね。

※向こうに
忍頂寺小学校の屋根も~

隠れキリシタンで有名な
忍頂寺さん
高校時分に集印サイクリングでも来ました。
オバチャンがご苦労さん!と
少し塩を入れた番茶出してくれたのが思い出です。

※八所神社
境内

穂口が丸い
石灯籠

※覆屋の中には
鎌倉時代銘の社殿が…

狛犬

※弁柄も少し残されて…
オモダカ紋

夏草の中に~





※多留見峠方面

忍頂寺境内から…

※あの向こうのドームは
何やろか??


織田信長の保護を受けたが、
高山右近に焼き討ちされ
その、寺院の残された一房、
忍頂寺(寿命院)
境内に

※あの峰の向こうは
能勢妙見山(660米)
これ又、古い信仰の地
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.